Pick Up

食べるバラのランチ会 in 名古屋

食べるバラのランチ会 in 名古屋

名古屋の空に咲く、バラの美食体験 地上42階から名古屋を一望できる天空のグランメゾン、「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」にて「食べるバラのランチ会」を開催いたしました。 100年以上の歴史を誇るフランス・アルザス地方の名店「オーベルジュ・ド・リル」の海外初進出店として誕生したこの特別なレストランで、香りも色もぐっと濃厚になる秋バラの季節にふさわしい、五感をひらく美食体験をお届けいたしました。 名古屋駅直結、ミッドランドスクエア42階からの絶景を背景に、会場にはバラの香りが広がり、優雅で夢のような時間となりました。 シェフ渾身の“バラと食材のマリアージュのフルコース” 季節の食材と玖島ローズの「食べるバラ」をかけ合わせた特別メニューは、バラそのものが持つ華やかさと繊細な香りを余すことなく表現。 ご参加の皆さまからは、「バラの香りを食で感じたのは初めて」「香りと味わいのバランスに感動した」といったお声を多く頂戴いたしました。 Menu 薔薇香る秋刀魚のリエット バラの香る茄子と白味噌の冷製スープ タスマニアサーモンのムースとバラのジュレ3彩のポワン バラ香る燻製サーモンとフランボワーズのピクルス バラ香る鱸のポッシェバラ香る紅はるかとヘーゼルナッツのカネロニ 七谷赤地鶏胸肉のバロティーヌバラ香る蓮根のピクルス バラ香る茸のタルト 和梨のマリネとバラのジュレクリームチーズのアイスクリーム トルシュ・オ・マロン バラのアクセント 小菓子 ローズペタルバー、ローズライフバランス、ローズボール(2025年12月発売予定初お披露目)   ご参加の皆さまへ感謝を込めて ご遠方から駆けつけてくださった皆様、初めて玖島ローズを知ってくださった皆様、そしていつも応援してくださる皆様へ。心より感謝申し上げます。皆さまの笑顔と「美味しかった!」のお言葉が、私たちにとって何よりの励みです。 ~次回のご案内~ 【2026年6月2日開催】 2026年「ローズの日」に開催するのは、ミシュランガイドにも掲載された注目のホテルレストラン THE TOWER HOTEL NAGOYA。 玖島ローズの「食べるバラ」との出会いが織りなす、この日限りの特別コースをご堪能いただけます。 無農薬・無肥料で育てた香り高いバラの花びらを、ひと皿ごとに繊細に重ね合わせ、“美味しさ”“美しさ”“癒し”をひとつに閉じ込めた至福のコラボレーションをお届けいたします。 ぜひお早めにご予定ください。...

食べるバラのランチ会 in 名古屋

名古屋の空に咲く、バラの美食体験 地上42階から名古屋を一望できる天空のグランメゾン、「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」にて「食べるバラのランチ会」を開催いたしました。 100年以上の歴史を誇るフランス・アルザス地方の名店「オーベルジュ・ド・リル」の海外初進出店として誕生したこの特別なレストランで、香りも色もぐっと濃厚になる秋バラの季節にふさわしい、五感をひらく美食体験をお届けいたしました。 名古屋駅直結、ミッドランドスクエア42階からの絶景を背景に、会場にはバラの香りが広がり、優雅で夢のような時間となりました。 シェフ渾身の“バラと食材のマリアージュのフルコース” 季節の食材と玖島ローズの「食べるバラ」をかけ合わせた特別メニューは、バラそのものが持つ華やかさと繊細な香りを余すことなく表現。 ご参加の皆さまからは、「バラの香りを食で感じたのは初めて」「香りと味わいのバランスに感動した」といったお声を多く頂戴いたしました。 Menu 薔薇香る秋刀魚のリエット バラの香る茄子と白味噌の冷製スープ タスマニアサーモンのムースとバラのジュレ3彩のポワン バラ香る燻製サーモンとフランボワーズのピクルス バラ香る鱸のポッシェバラ香る紅はるかとヘーゼルナッツのカネロニ 七谷赤地鶏胸肉のバロティーヌバラ香る蓮根のピクルス バラ香る茸のタルト 和梨のマリネとバラのジュレクリームチーズのアイスクリーム トルシュ・オ・マロン バラのアクセント 小菓子 ローズペタルバー、ローズライフバランス、ローズボール(2025年12月発売予定初お披露目)   ご参加の皆さまへ感謝を込めて ご遠方から駆けつけてくださった皆様、初めて玖島ローズを知ってくださった皆様、そしていつも応援してくださる皆様へ。心より感謝申し上げます。皆さまの笑顔と「美味しかった!」のお言葉が、私たちにとって何よりの励みです。 ~次回のご案内~ 【2026年6月2日開催】 2026年「ローズの日」に開催するのは、ミシュランガイドにも掲載された注目のホテルレストラン THE TOWER HOTEL NAGOYA。 玖島ローズの「食べるバラ」との出会いが織りなす、この日限りの特別コースをご堪能いただけます。 無農薬・無肥料で育てた香り高いバラの花びらを、ひと皿ごとに繊細に重ね合わせ、“美味しさ”“美しさ”“癒し”をひとつに閉じ込めた至福のコラボレーションをお届けいたします。 ぜひお早めにご予定ください。...

ローズキャンディプレゼントキャンペーン

ローズキャンディプレゼントキャンペーン

日頃の感謝を込めて、オンラインショップ限定で「ローズキャンディBOX(45g入り)」をプレゼントいたします。この機会に“食べるバラのお裾分け”をぜひ、お気に入りのアイテムと一緒にお楽しみください。 5000円(税抜き)お買い上げごとにキャンディBOX(45ℊ入り)プレゼント! 例・5,000円(税抜き)以上で1箱  ・10,000円(税抜き)以上で2箱  ・15,000円(税抜き)以上で3箱※常温商品のみ対象(クール便は同梱不可)※ランチ会のお申込みは対象外です。※賞味期限2026年2月

ローズキャンディプレゼントキャンペーン

日頃の感謝を込めて、オンラインショップ限定で「ローズキャンディBOX(45g入り)」をプレゼントいたします。この機会に“食べるバラのお裾分け”をぜひ、お気に入りのアイテムと一緒にお楽しみください。 5000円(税抜き)お買い上げごとにキャンディBOX(45ℊ入り)プレゼント! 例・5,000円(税抜き)以上で1箱  ・10,000円(税抜き)以上で2箱  ・15,000円(税抜き)以上で3箱※常温商品のみ対象(クール便は同梱不可)※ランチ会のお申込みは対象外です。※賞味期限2026年2月

新しい農地から100年後も続くバラづくりを

新しい農地から100年後も続くバラづくりを

本日10月19日、一粒万倍日。 この良き日に、玖島ローズは飛騨で新たに農地をお借りしましたことをご報告いたします。現在の約3,000㎡のバラ畑に加え、さらに新たな土地をお預かりし、ここからまた未来へ続くバラづくりを始めます。 長く休耕地だったこの畑は、また土を起こすところからのスタートになりますが、来年はまず「緑肥のひまわり」を植え、土を整える一年に、そして実際にバラを植え、収穫できるようになるのは2027年以降を見込んでいます。 100年後も続くバラ作りを。 そんな思いで、また一歩ずつ丁寧に歩みを進めてまいります。これからも温かく見守っていただけたら嬉しいです。 食べるバラの専門店・玖島ローズ代表玖島悦子

新しい農地から100年後も続くバラづくりを

本日10月19日、一粒万倍日。 この良き日に、玖島ローズは飛騨で新たに農地をお借りしましたことをご報告いたします。現在の約3,000㎡のバラ畑に加え、さらに新たな土地をお預かりし、ここからまた未来へ続くバラづくりを始めます。 長く休耕地だったこの畑は、また土を起こすところからのスタートになりますが、来年はまず「緑肥のひまわり」を植え、土を整える一年に、そして実際にバラを植え、収穫できるようになるのは2027年以降を見込んでいます。 100年後も続くバラ作りを。 そんな思いで、また一歩ずつ丁寧に歩みを進めてまいります。これからも温かく見守っていただけたら嬉しいです。 食べるバラの専門店・玖島ローズ代表玖島悦子

バラを食べて香りを纏う

バラを食べて香りを纏う

【バラを食べて香りを纏うチャレンジ】 「バラを食べると体からバラの香りがする」——そうお伝えすると、多くの方が驚きと興味を示されます。 実際、バラの香り成分ゲラニオールは体内に吸収された後、呼気や汗を通じて放出されることが知られています。理論上は“香りをまとう”ことが可能とされてきましたが、実際に自ら検証に挑まれたのがWebデザイナーであり、バラの香りマニアでもあるIkkiさん。 以下、ikkiさんからのメッセージをご紹介いたします。   【バラの力で日常が華やぐ】 「私は自身の主催するイベントの中で 「ゲラニオール(バラの香り成分)を摂取すると体からバラの香りがするんです」 というお話しをしているのですが、あるとき、 「Ikkiさん自身は実際に香りますか?」との質問がありました。
確かに、これまで自分の体が香った経験も、実際にそうなったという方の話も耳にしたことがありません。
 それなら、実験してみよう——。と、バラを使った食べ物やゲラニオールを積極的に摂取するチャレンジを始めました。 その一環として、玖島ローズさんの「食べるバラ(食用生花)」「バラのジャム」「RLB]などを取り入れさせていただきました。 食べるバラは、思わずため息がこぼれるほどの美しさ。
視覚的な美しさだけでなく、なにより香りが芳醇で、食卓を華やかに彩ってくれます。 ひと口ごとにバラの香りを嗅ぐ喜びを味わえて、チャレンジ中とても幸せでした。 無農薬・無肥料のフレッシュなバラと聞いていたので、保って3,4日かなと勝手にイメージしておりましたが、冷蔵庫で適切に保存すると1週間以上楽しむことができ、とても驚きました。
 朝にバラのサラダをいただくと、仕事が終わった後もまだ力が湧いてくる感覚があり、バラの生きる力をいただいたという実感があります。 また、マーマレードを使うレシピをバラのジャムに置き換えるだけで、味わいが一気に華やぎます。香りが料理全体を引き立て、余韻が楽しめる一品に変わりました。   そしてバラの香りを纏うチャレンジ1カ月のゴールとして迎えた 9月6日のランチ会。 「本当に香るのか?」と参加者の皆様と共にIkkiさんに近づいてみると……ふわりと芳しいバラの香りが!その場にいた全員が驚きと感動を共有し、理論が体験として裏づけられた瞬間でした。 Ikkiさんはこう語ります。 食事としてのバラは、私にとって単なる食材、ましてや飾りなどではなく、心と体に豊かさを届けてくれる存在でした。
体からバラの香りがするかどうかは検証の途中ですが、バラを取り入れるだけで日常がこれほど華やぎ、エネルギーを与えてくれるのだと気づかせてくれた体験でした。」      🌹 ikki(いっき)さん (画像左側は玖島ローズ代表玖島悦子、2025年9月6日食べるバラのランチ会in東京にて) Webデザイナー /...

バラを食べて香りを纏う

【バラを食べて香りを纏うチャレンジ】 「バラを食べると体からバラの香りがする」——そうお伝えすると、多くの方が驚きと興味を示されます。 実際、バラの香り成分ゲラニオールは体内に吸収された後、呼気や汗を通じて放出されることが知られています。理論上は“香りをまとう”ことが可能とされてきましたが、実際に自ら検証に挑まれたのがWebデザイナーであり、バラの香りマニアでもあるIkkiさん。 以下、ikkiさんからのメッセージをご紹介いたします。   【バラの力で日常が華やぐ】 「私は自身の主催するイベントの中で 「ゲラニオール(バラの香り成分)を摂取すると体からバラの香りがするんです」 というお話しをしているのですが、あるとき、 「Ikkiさん自身は実際に香りますか?」との質問がありました。
確かに、これまで自分の体が香った経験も、実際にそうなったという方の話も耳にしたことがありません。
 それなら、実験してみよう——。と、バラを使った食べ物やゲラニオールを積極的に摂取するチャレンジを始めました。 その一環として、玖島ローズさんの「食べるバラ(食用生花)」「バラのジャム」「RLB]などを取り入れさせていただきました。 食べるバラは、思わずため息がこぼれるほどの美しさ。
視覚的な美しさだけでなく、なにより香りが芳醇で、食卓を華やかに彩ってくれます。 ひと口ごとにバラの香りを嗅ぐ喜びを味わえて、チャレンジ中とても幸せでした。 無農薬・無肥料のフレッシュなバラと聞いていたので、保って3,4日かなと勝手にイメージしておりましたが、冷蔵庫で適切に保存すると1週間以上楽しむことができ、とても驚きました。
 朝にバラのサラダをいただくと、仕事が終わった後もまだ力が湧いてくる感覚があり、バラの生きる力をいただいたという実感があります。 また、マーマレードを使うレシピをバラのジャムに置き換えるだけで、味わいが一気に華やぎます。香りが料理全体を引き立て、余韻が楽しめる一品に変わりました。   そしてバラの香りを纏うチャレンジ1カ月のゴールとして迎えた 9月6日のランチ会。 「本当に香るのか?」と参加者の皆様と共にIkkiさんに近づいてみると……ふわりと芳しいバラの香りが!その場にいた全員が驚きと感動を共有し、理論が体験として裏づけられた瞬間でした。 Ikkiさんはこう語ります。 食事としてのバラは、私にとって単なる食材、ましてや飾りなどではなく、心と体に豊かさを届けてくれる存在でした。
体からバラの香りがするかどうかは検証の途中ですが、バラを取り入れるだけで日常がこれほど華やぎ、エネルギーを与えてくれるのだと気づかせてくれた体験でした。」      🌹 ikki(いっき)さん (画像左側は玖島ローズ代表玖島悦子、2025年9月6日食べるバラのランチ会in東京にて) Webデザイナー /...

食べるバラのランチ会in東京

食べるバラのランチ会in東京

バラに包まれる特別なひととき 2025年9月6日(玖島ローズの日)に開催いたしました「食べるバラのランチ会」には、全国からたくさんの皆さまにご参加いただきました。会場いっぱいに広がるバラの香りと、五感をくすぐるお料理の数々。まるで物語のワンシーンに迷い込んだかのような、夢のような時間となりました。   シェフ渾身の“バラと食材のマリアージュのフルコース” 季節の食材とバラの特徴を活かし、シェフがひと皿ひと皿丁寧に仕上げてくださいました。過去最高量のバラを使用したスペシャルメニューは、バラそのものが持つ華やかさと、繊細な香りを余すことなく表現。ご参加の皆さまからも「初めての体験」「香りに感動した」とのお声を多く頂戴しました。   ~プティサレ~ フォアグラと豚足のクロケット、玖島ローズとビーツのタルトレット、玖島ローズ香るプラムと白桃のジュレ   ~アミューズ~ 本マグロのタルタル/ビーツのガスパチョ/玖島ローズ香るシートとバラのクリームのアクセント   ~オードブル~ 和歌山県産梅真鯛のセビーチェ/きゅうりと梅のエスプーマ/バラのバシュラン ~魚料理~ サーモンのグリエ/生姜のブールブランソース/バラのエキュムとサラダ   ~お肉料理~ 八幡平ポークのロティ/玖島ローズのピュレとジャガイモのクロケット/バラ香るソースヴァンルージュ   ~デザート~ 玖島ローズ/桃のコンポート/ベルガモットクレームソルベ   ~食後のやすらぎ~ ご参加の皆さまへ感謝を込めて ご遠方から駆けつけてくださった方々、初めて玖島ローズを知ってくださった方々、そしていつも応援してくださる方々へ。心より感謝申し上げます。皆さまの笑顔と「美味しかった!」のお言葉が、私たちにとって何よりの励みです。   ~次回のご案内~ 会場は地上42階から名古屋を一望できる天空のグランメゾン。 「オーベルジュ・ド・リル...

食べるバラのランチ会in東京

バラに包まれる特別なひととき 2025年9月6日(玖島ローズの日)に開催いたしました「食べるバラのランチ会」には、全国からたくさんの皆さまにご参加いただきました。会場いっぱいに広がるバラの香りと、五感をくすぐるお料理の数々。まるで物語のワンシーンに迷い込んだかのような、夢のような時間となりました。   シェフ渾身の“バラと食材のマリアージュのフルコース” 季節の食材とバラの特徴を活かし、シェフがひと皿ひと皿丁寧に仕上げてくださいました。過去最高量のバラを使用したスペシャルメニューは、バラそのものが持つ華やかさと、繊細な香りを余すことなく表現。ご参加の皆さまからも「初めての体験」「香りに感動した」とのお声を多く頂戴しました。   ~プティサレ~ フォアグラと豚足のクロケット、玖島ローズとビーツのタルトレット、玖島ローズ香るプラムと白桃のジュレ   ~アミューズ~ 本マグロのタルタル/ビーツのガスパチョ/玖島ローズ香るシートとバラのクリームのアクセント   ~オードブル~ 和歌山県産梅真鯛のセビーチェ/きゅうりと梅のエスプーマ/バラのバシュラン ~魚料理~ サーモンのグリエ/生姜のブールブランソース/バラのエキュムとサラダ   ~お肉料理~ 八幡平ポークのロティ/玖島ローズのピュレとジャガイモのクロケット/バラ香るソースヴァンルージュ   ~デザート~ 玖島ローズ/桃のコンポート/ベルガモットクレームソルベ   ~食後のやすらぎ~ ご参加の皆さまへ感謝を込めて ご遠方から駆けつけてくださった方々、初めて玖島ローズを知ってくださった方々、そしていつも応援してくださる方々へ。心より感謝申し上げます。皆さまの笑顔と「美味しかった!」のお言葉が、私たちにとって何よりの励みです。   ~次回のご案内~ 会場は地上42階から名古屋を一望できる天空のグランメゾン。 「オーベルジュ・ド・リル...

試作品飲むバラのエキスプレゼントキャンペーン

試作品飲むバラのエキスプレゼントキャンペーン

※こちらのキャンペーンは終了いたしました   ~プレミアムお買上げ特典のご案内~ 2025年7月12日(土)12:00~ご注文分より税抜20,000円以上ご購入のお客様に、【非売品ローズエキス2本セット】をプレゼントいたします。 〈セット内容〉・プリンセス・マサコ 100%エキス(100ml)柔らかなピンクと強い香りが特徴の、和バラ「プリンセス・マサコ」を贅沢に使用。・プリンセス・マサコ × 赤バラウイリアム・シェイクスピア(50:50ブレンド・100ml)優雅さと深みが織りなす、特別なローズブレンド。いずれも試作段階の市場には出回らない希少品です。 プリンセスの名を冠した気品あふれる香りと、重厚な赤バラの魅力を、この機会にぜひご体感ください。 ※2025年7月12日(土)12:00~ご注文分より適用※ランチ会及びバラ摘み体験のお申込みは除外※先着順・30セット限定※予定数に達し次第、予告なく終了いたします。

試作品飲むバラのエキスプレゼントキャンペーン

※こちらのキャンペーンは終了いたしました   ~プレミアムお買上げ特典のご案内~ 2025年7月12日(土)12:00~ご注文分より税抜20,000円以上ご購入のお客様に、【非売品ローズエキス2本セット】をプレゼントいたします。 〈セット内容〉・プリンセス・マサコ 100%エキス(100ml)柔らかなピンクと強い香りが特徴の、和バラ「プリンセス・マサコ」を贅沢に使用。・プリンセス・マサコ × 赤バラウイリアム・シェイクスピア(50:50ブレンド・100ml)優雅さと深みが織りなす、特別なローズブレンド。いずれも試作段階の市場には出回らない希少品です。 プリンセスの名を冠した気品あふれる香りと、重厚な赤バラの魅力を、この機会にぜひご体感ください。 ※2025年7月12日(土)12:00~ご注文分より適用※ランチ会及びバラ摘み体験のお申込みは除外※先着順・30セット限定※予定数に達し次第、予告なく終了いたします。